本項冒頭へ戻る
〒197-0801 東京都あきる野市菅生871番地
社務所電話 042-558-7776 (8:00~17:00 年中無休)
お知らせ 交通案内 お問い合わせ 稲足神社公式X(Twitter) 稲足神社公式Instagram
TOP 霊園について 一般墓地 永代祭祀墓(永代供養墓) 園内案内 おまつり
永代祭祀墓(永代供養墓)
永代祭祀墓は一般に「永代供養墓」などとも呼ばれています。近年、お子様がいらっしゃらない、あるいは後を継ぐお子様がいても管理費の支払いなど迷惑をかけたくないといったご相談が多くなっております。こうした状況を鑑み当霊園では「古墳型樹木葬」、「永代祭祀家族墓」、「納骨堂」をご提案させていただいております。
古墳型樹木葬「ときは」
永代祭祀家族墓「四神の丘」
納骨堂
納骨堂
霊園の入り口からすぐのところにあります。納骨堂の真上に建てられた御霊殿およびその鳥居が目印です。
納骨堂には、ご遺骨を骨壺に入れたまま二柱までお納めすることができる納骨壇を185区画ご用意しております。使用期間は30年です。その後は堂内の合祀墓に遷っていただき永代に亘りお祀りさせていただきます。ご夫婦で二柱用をご契約された場合、ご夫婦揃って30年過ごしていただけますよう最後に納骨された時から数えて30年間納骨壇をご使用いただけます。
お墓参りは、納骨堂の直上に建てられている御霊殿にしていただきます。御霊殿前の台にあるローソク立てや花立をご利用ください。
御霊殿向かって左側に墓誌があり、納骨堂に納められている全ての方の御名前が刻まれます。
御霊殿
御霊殿前での祭祀(納骨祭や年祭など)
御霊殿の鳥居
御霊殿向かって右に納骨堂入口があります。
納骨堂入口
納骨堂の内部
2つの明かり取り用の天窓が設けられ、自然光が差し込むようになっております。掃除等で当社職員が入る場合を除き、堂内への立ち入りはありません。御霊が安らかにお眠りいただけるよう心をくだいております。
納骨堂の内部
納骨堂の販売
納骨壇は全て二柱のご遺骨を骨壺に入れたまま納められるようになっております。使用期間は30年です。その後は堂内の合祀墓に遷っていただき永代に亘りお祀りさせていただきます。
   二柱用契約 600,000円
   一柱用契約 400,000円
ご遺骨をお納めする場合は、墓誌の彫刻費として一柱につき30,000円を別途いただいております。